60歳以上現役社長の老齢厚生年金受給・役員報酬最適化なら滋賀県大津市の労務財務の専門家・FP奥野文夫事務所にお任せください!
中小企業社長さまの老齢厚生年金・社会保険等に関するお悩みを解決します。
FP奥野文夫事務所
〒520-0106 滋賀県大津市唐崎3-23-23
営業時間 | 月〜金 9:00〜18:00 |
---|
FAX | 077-578-8907 |
---|
(2016年3月23日)
役員報酬最適化・年金復活プランのコンサルティングを既にご利用いただいた社長様からは、次のような質問を多くいただいています。
・プラン導入後の給与計算
・顧問税理士から、「○○ではないか」と言われましたが、問題ないでしょうか。(○○の中身は、様々です。)
・制度共通年金見込額照会回答票の見方、記載の意味(特に、基金代行額と支給停止額との関係)
・報酬が翌月払の場合の考え方について
・年金と税金について
・会社と役員との間の報酬以外のお金のやり取りや貸付金等の取り扱いについて(これらは、直接は役員報酬最適化手法とは関係ありませんが、相談が多いです。)
・役員退職金規定や役員退職金積立について
・健康保険組合への対応について
・障害厚生年金と老齢厚生年金について
これらも、やはり、すべてきちんと理解をしておいていただきたい内容ですので、順次、わかりやすい資料を作成してまいりたいと存じます。
まずは取り急ぎ、お試しコンサルで特典としてお渡ししている顧問税理士さん向けの説明用資料を、このたび2枚増やしました。
追加した内容は、
・役員報酬最適化手法に関し、税理士さん向けの専門誌に記載された内容 とは
・役員報酬最適化手法の取扱いを理解するためには、日本年金機構ホームページのどの箇所を確認すればよいか に関する資料です。
以前にお試しコンサルをお申込みいただいた方でも、個別にご相談いただいた方には、回答時にご案内していた内容ではあります。
ただ、お申込いただいた方全員に配布するようにしましたのは最近です。
そこで、過去にお試しコンサルをご利用いただいた経営者様で、希望される方全員にもれなく上記2枚の資料を無料でプレゼントさせていただきます旨、本日配信のメルマガにてご案内いたしました。
私どものご提供している情報を信用してお試しコンサルをお申込みいただいた方へのお礼の意味もあって、是非役立てていただきたいとの思いで無料特典に追加した資料です。
ですので、導入支援コンサルティングのお申込みの有無は問わず、
無料でプレゼントすることといたしました。
プレゼントを受け取っていただいたからといって、導入支援コンサルティングをお申込みいただく義務も一切発生致しませんので、ご安心下さい。
今後も、お試しコンサルティングでお渡ししている各種資料に追加を行った場合で、特に皆さんに知っておいていただいた方がよいと思われるものにつきましては、随時メルマガにてご案内申し上げます。
次の事項については、今後順次、例えば小冊子のような形にまとめて
ご希望の方に配布させていただこうかとも考えております。
それぞれが結構な量となりますので、ご希望の多いものから順番に作成して
いきたいと思います。
(内容に応じ、無料配布の対象は、継続サポートをお申込みいただいた方のみ、
または、導入支援サービスをお申込みいただいた方のみとさせていただく可能性
があります。)
特に読んでみたいとのご意見を多くいただいているものから、順次作成していきたいと
思っております。
・役員報酬最適化導入後の給与計算について・よくある質問と注意事項
・導入後の手続きや2年度目の報酬設定について・よくある質問と回答
・年金復活プラン導入前・導入後の制度共通年金見込額照会回答票のみかた
・特別支給の老齢厚生年金の請求書が届いた社長様からよくいただくご質問と回答
・65歳直前でハガキ形式の年金請求書が届いた社長様からよくいただくご質問と回答
・顧問税理士さんからよくいただくご指摘と回答
・社会保険新規加入と報酬変更
・社会保険加入指導書類が届いた企業からのよくある質問と回答
・複数法人から常勤役員として報酬を受けている場合の対応
・どうしても社会保険に加入したくない場合に実施すべきこと
また、年金受給世代の社長様方からは、以下のようなご要望もいただいています。
・メールの入力が苦手なのでFAXで相談を送りたい
・親族の取締役に電話で説明して欲しい
・年金事務所への届出書を事前に確認をして欲しい
・年金事務所の調査への同行を依頼したい
コンサルティングをお申込みいただきました場合は、できる限りで
対応させていただきます。
(内容により別途有料となります。)
ご要望等ございましたらお気軽にご相談くださいますようお願い申し上げます。
お電話でのお申込みはこちら
077-578-8896
営業時間:9:00〜18:00 (定休日:土日祝日)
担当:奥野 文夫 (おくの ふみお)
現在大変多くコンサルティングのお申込みをいただいており、無料電話相談は行っておりません。
(奥野の留守中にお電話いただき、伝言いただきましても、こちらから折り返しお電話をすることはできません。)
中小企業経営者様限定
60歳以上現役社長が働きながら年金を受け取るために必要な基礎知識(全13回)を無料で
ご覧いただます!
無料メール講座登録はこちら
(社労士、税理士、コンサルタント、FP等同業者の登録はご遠慮ください。)