60歳以上現役社長の老齢厚生年金受給・役員報酬最適化なら滋賀県大津市の労務財務の専門家・FP奥野文夫事務所にお任せください!

中小企業社長さまの老齢厚生年金・社会保険等に関するお悩みを解決します。


FP奥野文夫事務所

〒520-0106 滋賀県大津市唐崎3-23-23

営業時間

月〜金 9:00〜18:00
(定休日:土日祝日)

FAX

077-578-8907

無料メルマガ(経営者向け)ご登録はこちら 

無料メルマガご登録はこちら  

メルマガ登録はこちらからどうぞ

メルマガ登録ご注意事項

・「あいう」等適当な文字を入力された場合は、メルマガ登録を削除いたします。


・yahooメール、hotmail、G-mail、icloud.com、google.、emobile.や携帯メール(ezweb.、docomo.、i.softbank)は届かないことがあるようです。普段お使いのメールアドレスをご登録下さい。パソコンメールのご登録をおすすめします。
・発信者メールアドレス 
info◇nenkin-shaho.com より送信いたします。(◇を@に変更下さい。)

 

メールアドレスのご入力誤りが大変増えていますので、ご注意ください。


メルマガでは、オーナー社長様や社長様のご親族の取締役様の年金受給、社会保険等に関する情報をご提供しております。
(1)使用人兼務役員さん、執行役員さん、従業員さん等経営者以外の方のご登録はいただけません。
(2)社会保険労務士、税理士、コンサルタント、FPさん等のご登録はご遠慮下さい。

(これらの方々の登録が判明した場合は、通知することなく配信を停止します。)

 

現在奥野文夫(奥野社会保険労務士事務所)のメルマガにご登録いただいた方に、現役社長さま向け「かんたんチェックシート」(非売品)を無料プレゼントしております。

↑無料プレゼントは終了しました。
「年金復活プラン」を活用した場合の最大年金受給可能額は、現在こちらのページに設置してある計算ツールで無料で簡単にご確認いただけます。

 

過去のメルマガ記事

報酬最適化 よくある質問(1)
受給した年金を後から一括で返せと言われないでしょうか?
役員報酬最適化 よくある質問(2
平成27年4月からの在職老齢年金の変更対応は?
役員報酬最適化 よくある質問(3
導入支援コンサルティング終了後も継続してサポートしてもらえるのでしょうか?
役員報酬最適化 よくある質問(4
「年金復活プラン」を活用したら、いくら年金がもらえるようになりますか?
役員報酬最適化 よくある質問(5)
いつから年金をもらえるようになりますか?
役員報酬最適化  よくある質問(6)
前年度導入支援コンサルティングをお願いし、年金復活効果を受けています。引き続き効果を受けるためには、二年度目も役所に届出が必要なのでしょうか?

役員報酬最適化  よくある質問(7
将来もらえる年金が減るのではないでしょうか?

役員報酬最適化  よくある質問(8
役員報酬の支払方を変更しても、社会保険料や年金支給停止額は年収をベースにして算定されるのでは?

役員報酬最適化  よくある質問(9
年金復活プランを導入した場合の年金見込額照会回答票を、自分で年金事務所にもらいに行ってももらえるのでは?

役員報酬最適化  よくある質問(10
遠方ですが、コンサルティングをお願いするにはそちらへ出向かないといけないのでしょうか。

役員報酬最適化  よくある質問(11)
サービス利用前に、面談による説明をお願いできますか?

役員報酬最適化  よくある質問(12)
3月を超える期間ごとに支払われるものも「標準報酬月額」決定の基となる報酬に含める必要がありますか。

役員報酬最適化  よくある質問(13)
役員報酬最適化導入企業に、税務署の調査が入ったことはありますか?
役員報酬最適化  よくある質問(14)
役員報酬最適化手法は、年金事務所の調査が入ると否認されるのではないでしょうか?
役員報酬最適化  よくある質問(15)
70歳を過ぎると、常勤役員として高額の報酬を受けていても、老齢厚生年金(報酬比例部分)はもらえるのでは?
役員報酬最適化 号外 
前号の補足解説(来年度からの健康保険法の改正)と
中小企業におけるマイナンバー対応実務のポイント
役員報酬最適化 よくある質問(16)
役員報酬最適化を導入すると、傷病手当金の額が減ってしまうのではないでしょうか?
役員報酬最適化 よくある質問(17)
以前経営者向け無料メール相談を利用しました。
その時に案内してもらった日本年金機構のホームページの記事がみられなくなっています。新しいURLを教えてもらえますか?
緊急案内 ご注意いただきたい従業員社会保険と平成27年10月1日以降の厚生労働省通達改正について
役員報酬最適化 よくある質問と回答(18)
報酬が高いため年金がもらえない経営者に対して、年収を下げずに年金を受け取る方法について情報提供をすることへのご批判

役員報酬最適化 よくある質問と回答(19)
従業員への給与と同じ支給方法をしないと、役員報酬の損金算入が否認されるのではないでしょうか。

役員報酬最適化 よくある質問と回答(20)
年金受給開始年齢を迎える直前に役員報酬の支払い方を変更すると、もらえる老齢厚生年金の額が減ってしまうのではないでしょうか。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(1)
現在の報酬の支払い方を変更することにより年金がもらえるようになるのはよいが、役員報酬が損金算入されなくなる危険性があるのではないか。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(2)
役員報酬の支払い方を変更することにより、将来役員退職金を支払ったときに役員退職金の損金算入が否認されるのではないか。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(3)
私(奥野)も、最初に聞いたときは、「えっ!」と驚いてしまった反対理由とは。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(4)
役員報酬最適化を導入することで、年金事務所の調査が厳しくなり、何らかの不利益を被るこことがあるのではないでしょうか。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(5)
額面通りの役員報酬を支払うことができなかった月があるのです。

役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(6
社会保険について誤った指導は許されない、と雑誌に掲載されていましたよね。
役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(7)
よく似た別の情報と混同されて反対される例。
役員報酬最適化 税理士さんが反対する理由と回答(8)
こんなに良い情報が広まって皆が同じ手法を採用したら、そのうち規制がかかってしまうのではないでしょうか?
 


3.その他の主な記事

・社長の老齢年金 よくある誤解と注意喚起
・社長の老齢年金 よくある質問への回答

・税理士さんに相談するタイミングはいつがよいのでしょうか?
 うまく協力を得られたケースと得られなかったケースとの違いとは

・メルマガ読者様限定無料プレゼント
 おすすめ助成金を活用した0円賃金制度・評価制度・研修体系・健康づくり制度構築法
・その他、役員報酬最適化関連の法改正情報
・年金額改定、保険料率改定等について 経営者が知っておきたい内容とは
・導入企画を終えたものの報酬設定案が作成できない方へ 
 代表的な報酬設定例をご提示することもできます
・コンサルティングサービス料金改定について
・メルマガ読者様限定 セミナー割引ご招待

・メルマガ読者様限定プレゼント
・年金事務所発行の制度共通年金見込額照会回答票の見方
・いつからどんな年金がいくらもらえるのかの確認方法
・税理士のすすめで別法人を設立し、別法人は社会保険未適用となっている場合の注意点
・厚生年金基金解散と在職老齢年金
・パート等社会保険加入漏れ是正等と年金事務所の調査対応

・最近の年金改正事項に関する解説
・過去に公務員期間がある社長の年金はどう変わった?
・特にご注意いただきたいネット上等で紹介されているノウハウ情報
「住宅規程、旅費規程、生命保険、ガソリン代等を活用した手法について」
・税法の規定と健康保険法・厚生年金保険法の規定とを混同した誤ったコンサルティングが行われている事例
・役員報酬最適化・年金復活最新成功事例の解説
・最新事例より学ぶ特に注意すべき点とは?
・役員報酬最適化実施企業への年金事務所調査結果報告
・役員報酬最適化実施企業への税務調査結果について
・役員報酬最適化と健康保険組合の規約との関係
・制度導入前に確認しておきたい各役員の任期と登記
・社長の実感重視の賃金制度
・最新助成金制度の改定とおすすめ助成金の効果的な活用法
・中小企業におけるマイナンバー対応実務のポイント
・その他、会社の財務改善、利益アップ・売上アップに役立つ情報

 

経営者様からのお電話でのお申込みはこちら

お電話でのお申込みはこちら

077-578-8896

営業時間:9:00〜18:00 (定休日:土日祝日)
担当:奥野 文夫 (おくの ふみお)

現在大変多くコンサルティングのお申込みをいただいており、無料電話相談は行っておりません。
(奥野の留守中にお電話いただき、伝言いただきましても、こちらから折り返しお電話をすることはできません。)

所長の奥野です。

社長さまのお悩みを、
年金・社会保険相談の専門家(FP・社労士)として開業24年超の私が、最後まで責任を持って解決いたします。

無料メール講座
(全国対応)

中小企業経営者様限定

60歳以上現役社長が働きながら年金を受け取るために必要な基礎知識(全13回)を無料で
ご覧いただます!

 

無料メール講座登録はこちら

(社労士、税理士、コンサルタント、FP等同業者の登録はご遠慮ください。)